犬山城Inuyama Castle







犬山城について
犬山城は、1537年に織田信長の叔父・織田信康によって築かれた、現存する日本最古級の木造天守を持つお城です。国宝に指定されており、天守閣からは木曽川や城下町の美しい景色を一望できます。城内には当時のままの急な階段や柱が残り、戦国時代の雰囲気を感じながら登ることができます。周辺には城下町が広がり、着物レンタルをして町歩きを楽しんだり、五平餅や抹茶スイーツなどの食べ歩きも人気です。春の桜や秋の紅葉も美しく、四季を通じて多くの観光客で賑わいます。名古屋駅からタクシーや電車でアクセスできる、名古屋近郊の代表的な歴史スポットです。
受付場所:犬山城 入場券売り場(天守入口付近)
利用料:大人 550円、高校生 550円、小中学生 110円
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
犬山城 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
犬山城休館日:年末(12月29日~31日)、荒天時に臨時休館あり